

◇福井県鯖江市にある
「ぴゅあカウンセリングルーム」は
誰かに話がしたい・・・。
癒されたい・・・。
理解してほしい・・・・
そんな誰にも言えない心の奥底にある迷いや悩みから、一歩ふみ出していただける所です。
名称
ぴゅあカウンセリングルーム
創業2004年
所在地
〒916-0043
福井県鯖江市定次町325-6
平屋の建物です。
連絡先
TEL/FAX 0778-53-2610
営業日時
📞ご予約の受付時間 8:00~22:00
月曜日~金曜日:9:30 ~ 17:30
土日・祝日:9:30~17:30
* 夜の時間や、日曜日をご希望の方は、お電話でご相談ください。
◆スーパーバイザー
臨床心理士・元福井県立大学教授 川端啓之 先生

💗カウンセラープロフィール
名前:奥村 和代
住所:福井県越前市に3姉妹の末っ子として生まれる。現在鯖江市に在住。
現職:
・ぴゅあカウンセリングルーム代表
・福井県教育庁義務教育課
公立学校スクールカウンセラー
・福井県総合福祉相談所
児童相談所子ども虐待防止相談員
経歴:
・福井県総合福祉相談所
精神科救急情報センター相談員
・独立行政法人 雇用・能力開発機構
キャリアコンサルタント
・NPO 日本プロカウンセリング協会
講師資格を取得、講師として福井県を始め全国で研修を行う
・福井被害者支援センター
直接支援員(ボランティア)
💗カウンセリングに関する保有資格
【 国家資格 】
◇ 公認心理師
保健医療・福祉・教育その他の分野で、心理学に関する専門的知識および技術をもって、心理に関する支援を要する者の心理状態の観察・分析や、心理に関する相談・助言・指導その他の援助などを行う国家資格の専門職です。
◇ 精神保健福祉士
精神保健福祉領域の国家資格。
精神疾患で休職している人の職場復帰支援や、職業リハビリテーション分野での支援など、精神障害者に対する相談や援助など、社会福祉業務に携わる人の国家資格の専門家です。
◇ キャリア・コンサルタント
復職したほうがいいか?転職したほうがいいのか?自分はどんな仕事に向いているのか?自分の経験やスキルはどのように評価されるのか?
仕事は適性にかなっているのかなど、就職や転職のご相談に、助言・アドバイスをする国家資格の専門家です。人生で大切なキャリア形成支援を行います。
【その他の資格】
◇ 認定心理士
◇ 初級教育カウンセラー
◇ 産業カウンセラー
◇ THP心理相談員
◇ 心理学検定 特1級
◇ 全日本カウンセリング協議会 3級
◇ AFPファイナンシャル・プランナー
◇日本プロカウンセリング協会 講師
<海外での勉強>
2001年 ロサンゼルスのカウンセリング施設をめぐり、研修会にも参加。本格的に学ぶ。
2004年 カウンセリングの元祖であるアメリカエサレン研究所に滞在し、現場のワークショップに参加訓練を受ける。
<幼少期>
3番目の末っ子として生まれる。生まれた時、父は「男の子じゃなかった」と落胆し名前すら考えてくれなかったとのこと。しかし、その後は溺愛と言うほど可愛がってくれました。甘えん坊で我慢の苦手な子でした。
<学童期>
小さい頃から元気で活発な子どもで、毎日外で走り回っていました。小学校3年生頃までおしゃべりで、3年生の担任の先生にはよく叱られていました。母は私の保護者会には「行きたくない」となげいていました。今振り返ると落ち着きのない子供だったようです。
<思春期>
中学生の頃の記憶があまり覚えてないのですが。今まで経験したことのないほどの重いカバンを持っての登下校は苦痛でした。順位が明確になる試験には興味がありませんでした。友達もたくさん出来グループの中にも居ましたが、何となく「嫌われないように」と気を遣っていたことを覚えています。高校では勉強もおもしろくなり、部活に勉強と充実した日々でした。
<20歳代>
社会にはそれなりに適応できていました。仕事の転職もしましたが有意な転職でした。
その後、結婚生活と言う人生の大きな壁に突き当たった時、生きていくことに葛藤や困難さを覚えました。人が羨ましく、自分の存在など感じる余裕もありませんでした。押し潰されそうになりながら、それでも自分探しをしていました。
20歳代後半には心理学の本を読みあさり、カウンセリングの勉強を始めていました。
<30歳代以降>
悩みに悩んだ果てに、自分の道を模索しやっと選択することが出来た私は、新しい人生を歩む決心をしました。
それまで主婦をしていた自分から、カウンセラーになるため更に勉強を探求していきました。大学では心理学を学び卒業。その後福祉の専門学校も卒業。その他にもあらゆる訓練の勉強にも参加、カウンセリングに関する様々な資格を取得しました。
自分の生きる道を選ぶのに苦しい思いをしましたし、カウンセラーになるための勉強も相当厳しい道でしたが、その分とても充実した毎日でした。
<ホットライン>
カウンセリング
キャリア・コンサルティング
教育養成活動 ボランティア
各種セミナー 講演活動
<出演・研修>
FBC福井放送ラジオ 出演
FM たんなん夢レディオ 出演
福井県 ゲートキーパー養成講座(自殺予防研修)講師
鯖江市 認知症予防研修 講師
農林水産省(北陸農政局) ストレスマネジメント教育 講師
その他 多数
※当カウンセリングルームは宗教とは何ら関係ありません。
