考えるクセ
どうも人には考える癖があるようで、それは何らかの刺激、いわゆるストレスがかかった時に顕著に表れるようです。
あまり深く考えない人、また深刻に考えたり、悪く悪く考える人、
あることがあったとして、その人がどうとらえるか‥は
その人の心のフィルターを通してとらえるので、人それぞれ変わってきます。
長年の積み重ねでそのようなとらえ方になっているので、なかなかすぐには変えられないものですが、どうせなら、悪く考えない、怒りがこみ上げてこないような考え方になりたいものですね。
自分の心のクセを前向きなものに変えてゆくためには、どうしたらいいのか
いっしょに考えさせていただけませんか。